故郷である 北海道北見市に帰ってきて5年の月日が経ちました。
この間、非常勤の特別職国家公務員として、普段は社会人として整体の仕事に従事しながら、 一方では自衛官として必要とされる練度を維持するために訓練に応じてきました。
防衛招集には、予備自衛官から自衛官となって、駐屯地の警備や後方支援等の任務にあたります。
大規模な災害発生時においても大臣が特に必要と認める場合には、災害派遣に応じることとなります。
また、国民保護等招集により出動し、国民保護の任務に就くこととなります。
今後も応援宜しくお願い致します。
今年も残すところ、あと5日です。 本日、新年用の鏡餅つきをしました。
ありがたい気持ちと、 毎年このように鏡餅をつくるので 来年も良い年になればいいなっていう思いで およそ1キロのもち米をつきました。
なお、年末年始の営業日を以下のとおりご案内致します。
年内最終営業日:2022年12月30日(金)まで 新年営業開始日:2023年1月3日(火)から
何卒よろしくお願い申し上げます🙇♂️
今年の5月に計画した体脂肪率を10%まで落とす‼︎目標を遂に達成しました(^^)
なおかつ 食事制限なしで健康的に痩せました(^^)
骨格筋量も維持向上し、脂肪のみ落とすことが出来ました‼︎
ちなみに今年の最高の体重は1月で66.6kgでした!!(正月太りです)
応援ありがとうございました‼︎
■1月24日■
体重66.6 骨格筋量31.9 体脂肪率14.9
↓
■11月12日■
体重62.6骨格筋量32.0体脂肪率9.6
先月末のボクシングの試合は判定で負けてしまいました。
13年ぶりに出場した試合で2分3ラウンド最後まで戦えたのは良かったと思っております!
年末は帯広で戦う目標が出来たので、また励みます!
また、今年は北見北斗高等学校ラグビー部が13年ぶりに全国大会に出場するとの事で、
13年ぶりというとこに感動して協賛をさせて頂きました。
共に頑張りましょう!!
本日33歳の誕生日を迎えました(^^)
今月末に札幌で行われるボクシングの試合に
13年ぶりに出場する予定で、
大好きなお酒も1ヶ月我慢しております!
なお、今年も北見商業高等学校吹奏楽の
第23回定期演奏会の協賛をさせて頂きました。
当日は応援に行かせて頂きます。
先週の日曜日、天気が良かったので88歳になる祖父と共に藻琴山を登ってきました(^^)
道道102号(網走川湯線)の「藻琴山登山入口」の看板から登山口へ向かいます。 途中、自由に開閉できるシカ柵ゲートが目印です。 8合目にある山小屋「銀嶺水」まで車で行くことができます。
コースタイムは片道30分と、一番短いコースとなっており、小さなお子さんでもハイキング感覚で登山を楽しむことができます。
本日は山の日ということもあり、どうしても斜里岳に登りたくなり行って参りました(^^)
斜里岳は日本百名山でアイヌ語ではオンネヌプリ(親山)と言います。
登山道は斜里岳5合目にある清岳荘が登山口となり、一の沢を詰めて登る沢コース(旧道)と途中から分岐して尾根に登る尾根コース(新道)があり。
基本的に登りは旧道、下りは新道に進むそうですが、間違えて登りでも新道を進んでしまい、きつい思いをしましたが、良き思い出になりました(^^)
北海道に住んでいながら、こうでもしないと行く事ないだろうなと思って、道の駅スタンプラリーを始めました‼︎
まだ訪れたことのない道の駅を訪問したり、その土地の歴史や特産品を楽しんだりできるのも道の駅スタンプラリーの醍醐味です。
ゆっくり時間をかけてでも、 北海道を全部回ってみようと思います(^^)
水分と共に鉄分も排出されるため、汗をかけばそれだけ体内の鉄分が失われ、鉄欠乏性貧血になりやすいです。
これは隠れ貧血ともいいます。
実は私も、隠れ貧血でした。
鉄分が不足すると、 疲れやすい、 動悸、 息切れ 食欲不振、 集中力低下につながります。
そのため激しい運動をしている方は特に十分に鉄分を補給する必要があります。
気をつけたいのは、大豆、牛乳などのたんぱく質と一緒に摂ると吸収が悪くなるので、同じ食事での摂取は避け、ずらして摂るようにしましょう。
今年の目標は体脂肪率を10%まで落とす‼︎ 食事制限なしで健康的に痩せることです‼︎
そのためには、筋肉を維持しつつ、脂肪を落とすことが重要となります。
ちなみに今年の最高の体重は66.6kgでした!!(正月太りです)
結果出そうと頑張っているので、 応援宜しくお願いします‼︎
■5月15日■
体重62.5 骨格筋量30.7 体脂肪率12.9